ブログ

女子Cafe開催! 「ステキ女子になる!女子力アップABCトレーニング」

女子Cafe 「ステキ女子になる!女子力アップABCトレーニング」

小野町商工会 地域未来プロジェクト様主催の講座を担当させていただきました。

仕事・恋愛や結婚など人づきあいすべてにわたってワンランク上のステージを目指す「ビジネスにもプライベートにも役に立つマナー講座」です。

 

チラシ              キャプチャ

 

 

人との出会いを良縁にできるか否かは出会った瞬間の第一印象がとても大切です。

仕事の実力や人間的魅力があっても、自己表現力が不足していれば相手に何も伝わりません。

「出会って3秒で自分のファンをつくる」そのためのABCを学びました。そのABCとは・・・

                  A   appearance                  外見

                  B        behavior                       行動・振る舞い

                  C        communication          コミュニケーション

 

オープニングでは、

■「もし3時間後に、なれたい自分になれるとしたら、どうなりたいですか?」

お互いに自己紹介を兼ねて発表していただきました。

「仕事で成功を収めたい」  「ステキな恋愛をして幸せな結婚をしたい」 などなど

様々なイメージがわきました。

 

まず初めのセクションは

1、出会って3秒で自分のファンをつくる

外見術を磨き、仕事、恋愛や結婚、人づき合いすべてにわたってワンランク上の

ステージを目指す

外見術とは、服装、話し方、表情、姿勢、動作、立ち居振る舞い、コミュニケーションスキル、

ビジネスマナーなど多岐にわたる総合的パフォーマンスです。

パッとみの単なる見た目ではありません。内面を見せて自分らしく魅力的に生き方を表現すること、

人柄と魅力を伝えることが大切です。

 

講座1回目は

2、第一印象の重要性

3、挨拶は人間関係のはじまり

4、返事の仕方

5、好印象を与えるコミュニケーション①

 

005s      DSC_0151s

 

講座2回目は

1、好印象を与えるコミュニケーション②

2、コミュニケーショントレーニング

3.来客応対のマナー

 

の内容で進めていきました。

何かひとつ 気づき 行動を変えてみる

一歩ずつ 必ず ステキ女子になりますよ!

まずは、「笑顔」と「アイコンタクト」から始めませんか?

 

DSC_0170s         DSC_0162s

ご参加いただきました皆様の真摯で前向きな姿勢こそ「ステキ女子」ですね!

お疲れ様でした。

仕事でもプライベートでもますます輝いてくださいね!

 

 

 

病院接遇研修~看護師・介護士のための職場コミュニケーション勉強会

「評価が上がる!」「人から好かれる!」看護師・介護士のための職場コミュニケーション勉強会

 

病院様にて、11月~12月の期間内に上記の同じ内容で全3回の研修を担当しました。

看護師・介護士・社会福祉士・保健師・ケアマネジャー・ケアワーカー・介護支援専門員・事務職員

全3回で約100名の方々にご参加いただきました

 

DSC_0311

DSC_0306

 

◆コミュニケーションを変える・・・表情、挨拶、視線、笑顔、ものの言い方、指示受け、報告・・・

●人から好かれる(職場の人間関係が良好になる、患者様からの評価が上がる)ようになる

●仕事がスムーズに進み良い結果につながる

●仕事のミスが少なくなる

●クレームが少なくなる

◆上司からの評価が上がる

 

オープニングでは、お隣の方と部署名、お名前の自己紹介をして、最高の笑顔で握手をしていただきました。

一瞬のうちに笑顔があふれ、和気あいあい盛り上がりました。

「気持ちがほっこりしました」「受け入れていただきうれしかった」「親しみがわきました」などなど

笑顔は最高のコミュニケーションであることを体感していただきました。

忙しい職員の皆様の貴重な時間を割いての研修です。1時間にギュッと凝縮してエクスペリエンス

していただきました。

 

【受講者の皆様のご感想】

●お辞儀、報告のポイントは実践したいです。明日朝一「おはようございます」からしてみたいと思います。

●基本的な挨拶や対応の仕方が忘れがちだったので、相手の目を見て行動したいと思います。

●患者さんや家族に対しての言葉遣いを実践したいです。声のトーンが低いため挨拶しても気づかれないことが多いため(スタッフに)声に抑揚をつけて挨拶をしたいと思いました。

●「マジックフレーズ」一言言葉を足すことで印象が変わり受けやすくなることや、優しい言い方の方が気持ちよくなると思いました。病院なのでより丁寧な言葉遣いが必要と思いました。

●私が一番苦手な敬語についてもとても勉強になりました。あらためて見直し、仕事がスムーズにいくように頑張ります。

●指示を受けたときにあまり質問をしていなかったので、積極的に質問していきたいと思いました。

●好感度をもってもらうには、返事の仕方、顔と胸を向けていこうと思います。

●基本的なことでも忘れている部分、おろそかにしてしまっていた部分も振り返ることができて良かったです。

●「相手の目を見て挨拶」をするということはなかなか難しいですが、相手の印象を良くするためには大切なので、できるだけ相手の目を見るようにしたい。

●非常に役立つ研修をありがとうございました。全てにおいて明日から業務に取り入れたいと思います。

●あっという間の時間でした。時間が足りなかった。とても分かりやすかったです。

●常に気をつけていることではありますが、改めて良く考えて患者さん、上司、業者さんに対応していきたいです。

●いつも報告の仕方がうまくいっていなかったので、勉強になりました。

●さっそく今からでも実践していきたいと思いました。

●相手に聞いてますよという態度や返事を表現することの大切さを学びました。

●いい時間をいただき、挨拶、敬語のつかい方が少しわかってきました。いい研修でした。

●初めの挨拶は笑顔で自然にできるよう日々意識していこうと思います。焦らず相手が不快にならない言葉遣いをしたいと思います。

●挨拶の仕方や声の出し方などすべて勉強になりました。日ごろ間違った言葉遣いをして患者様、ご家族に不快な思いをさせていると感じました。

●毎日の挨拶も声のハリなど自分の気分に左右されるので声に出すとき元気な挨拶をしたいと思います。

●医療福祉の現場では気持ちが沈んでいる方も多いので前向きで肯定的な表現が大事だと思いました。

●本日から実践し、良いコミュニケーションを築いていきたいです。

●実践的でわかりやすかったです。楽しい研修でした。あっという間の1時間でした。

●一年に一度はこのような研修を受けたいです。

 

その他、もっと沢山の感想をいただきました。

コミュニケーションを少し変えるだけで、「評価が上がる」「人から好かれる」は叶います。

今回は、1時間の中で以下のコンテンツをワークを中心に行いました。

  1. 正しい日本語でさりげない気配りを
  2. 好印象のコミュニケーション
  3. 指示受けと報告の仕方
  4. 挨拶は人間関係の第一歩

 

常に「人のために」という意識を持って仕事に従事されている医療、福祉職の皆様です。

研修にも明るく前向きにご参加いただきありがとうございました。

マイク回しも自主的に回していただき、その積極的な姿勢には心から感謝いたします。

患者様に心から信頼・安心していただける対応で、地域の方から選ばれ愛される医療機関である

ことを願っております。

 

DSC_0307 DSC_0309

 

 

 

就職活動マナー研修~福島雇用促進支援事業

福島雇用促進事業~「キメる!決める!就職活動マナー研修」 に登壇しました

          福島広域雇用促進支援協議会主催

 

DSC_0361             DSC_0364

受講生の方から、「こんな研修初めてです!ビックリです!」 との感想をいただきました。

また、研修の翌日に見事内定となった受講生が・・・おめでとうございます!うれしいですね~

就職活動マナー研修

まず、内定できない理由は

1、自分について知らなすぎる

2、自分を上手に表現する術を知らなすぎる

表情が乏しい、声が小さい、挙動不審・・・コミュニケーション能力に欠けて見えたり、印象が悪かったりと

内定にいたりませんね。

自分を上手に表現するためのワーク

  • 第一印象
  • 身だしなみ
  • 挨拶
  • モノの言い方
  • 電話応対
  • 面接応対

 

面接を想定して、 入室・・・挨拶・名乗り・・・(面接)・・・終了の挨拶・・・退室

ロールプレイング実習です。

堂々とした名乗りと丁寧なお辞儀は、面接官にハロー効果をもたらします。

「私は、○○で御社に貢献できます。だから採用してください」 と熱意・本気を伝えましょう。

 

福島スーパーJチャンネルに出演しました

KFB福島放送 ふくしまスーパーJチャンネルに出演しました。

 

「大丈夫?年賀状のマナー」のコーナーに出演しました。

報道制作部 下川綾那様との対談にて、年賀状のマナーについてお話をさせていただきました。

 

いまさら聞けない年賀状のマナーは?

  • 年賀状は元旦に届くのが礼儀正しいとされていますが、松の内の1月7日までに届けば失礼にはあたりません。松の内に間に合わなければ寒中見舞いとして送りましょう。
received_577262979072071

自分の画像を見るのは、何とも恥ずかしい~ですね!

 

  • 「迎春」「賀正」など、漢字一文字、二文字の賀詞は、目上の人から目下の人へ新年を祝う意味で使われることが多いようなので注意しましょう。目上の人への年賀状には、慎んだ気持ちやへりくだった意味の文字・言葉を含んだ4文字の賀詞「謹賀新年」や文章の賀詞「あけましておめでとうございます」などをを使いましょう。

 

DSC_0281

下川さん、よろしくお願いします!  DSC_0278

 

  • 「〇〇年一月元旦」は、元旦は一月一日の朝という意味なので重複表現です。
  • 「去る」は避けたい言葉なので、「去年」ではなく「昨年」「旧年」などとしましょう。

 

 

DSC_0283

KFB福島放送

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初任者研修~林業に関わる組合の皆様

林業に関わる組合様の初任者研修~「社会人として求められる基礎的能力」戦略的ビジネスマナー研修に登壇しました

 

郡山青少年会館にて開催されました。

DSC_0213

林業に関わる組合様の新入職員、若手職員の皆様が県内各地からご参加になりました。

研修の趣旨は、社会人に求められる基礎的能力の醸成!

ビジネスマナーの基本に始まり、第一印象、挨拶の基本、職場での言葉づかい、ビジネス電話の応対、

来客応対と訪問のマナーと盛りだくさんの内容を2時間に凝縮したワーク中心の研修でした。

 

DSC_0214 DSC_0215 DSC_0217      DSC_0216

 

県内各地より、宿泊で研修に参加された受講者の皆様・・・

その真摯な姿勢に助けられ、良い研修となりました。ありがとうございます。

研修ご担当者の方からは、

「研修生からの評価も高く、とても有意義な研修となりました」

とのありがたいお言葉をいただきました。

こちらこそ何よりのお言葉をありがとうございました。

 

 

ラジオ番組 HAPPY BOX 762 に出演しました

FM-POCO「HAPPY BOX 762 」(ラジオ番組)へゲスト出演しました

 

対談のタイトルは「福島のこの人」・・・テーマは「私と仕事」です。

この番組は、福島県内で活躍する経営者や管理職者、イベント企画者などがスタジオへ招かれ、

自身の夢、自社の感動エピソード、業界の魅力や将来性などをお話しするトーク番組です。

パーソナリティは阿部尚俊さん。

 

2014年にキャリアリバーを立ち上げ、ビジネスコミュニケーションマナーを中心とした研修事業を

始めたきっかけ、事業内容、企業理念、仕事のやりがい、私の夢などなどをお話させていただきました。

初めてのラジオ出演ですので、緊張しましたが、阿部先生の気配りのリードでスムーズに生放送が終了

しました。

とても良い経験をさせていただきました。

 

DSC_0198    DSC_0196

社員研修~リフォーム関連会社職人の皆様

リフォーム関連会社、職人の皆様対象の「戦略的ビジネスマナー」研修

リフォーム関連会社協力企業、職人の皆様が県内各地からご参加ただいた研修会に登壇しました。

 

研修会 写真1

受講者の皆様は、キッチンリフォームなどでお客様宅を訪問し、施工を行っています。

お客様に接するのは、最初の挨拶などほんのわずかな時間ではありますが、企業のイメージを創り上げる

くらい大切な瞬間であることを念頭に開催された研修です。

【第一印象の重要性】

第一印象の大切さを理解・・・

第一印象を決めるのは 55%が外見、 38%が声、 7%が会話です。

ご自身の外見を振り返っていただくと共に、声など自分自身で第一印象はコントロールできることを

実習により体得していただきました。

 

【挨拶の基本】

こちらの企業様の「お客様への施工品質アンケート」には

「挨拶と言葉使いは適切でしたか?」という項目があります。

挨拶は会社を評価する基準ともなる重要なものです。

感じの良い挨拶、美しいお辞儀をロールプレイングで実習です。

美しいお辞儀は最初の立ち姿が大切。立ち姿には生きる姿勢があらわれます。

壁を使って立ち姿を整えてみました。背筋が伸びるだけでイメージが変わります。堂々とデキル人に!!

研修会 菅野セレクト3

 

【感じの良い言葉づかい】

言葉づかいが悪いとクレームにつながってしまうこともあります。

同じことを伝えるにも、感じの良い話し方で伝えたいですね。

「クッション言葉 + 依頼形」 を練習してみました。ぜひ多用してください。

 

【クレーム対応の基本】

クレームが多くなった現代ですが、「なんとなく話し方や言い方が感じ悪かった」「態度が悪い」・・・

などと、あきらかな不手際というよりは、「印象」や「雰囲気」などへの指摘が増えています。

クレーム対応の基本3ステップをお伝えしました。

 

職人の皆様、非常に前向きに研修に取り組んでいただきました。

皆様の明るい笑顔と共に、リフォームという素敵な夢を沢山のお客様にお届けください。

研修会 写真2

 

新入社員研修~二本松法人会様

二本松法人会主催 「新入社員・若手社員のためのビジネスマナー講座」を担当しました!

公益社団法人二本松法人会会員企業様の新入社員、若手社員の皆様対象の研修です。

今春の新入社員の方から、入社数年経過している方まで多くの方にご参加いただきました。

二本松法人会

 

DSC_0371

本日のゴールは

  1. ビジネスマナーを「わかる」から「できる」へ
  2. ビジネスマナーを武器にして、明日からの実績につなげる
  3. 新入社員は、自信を持って仕事に取り組むことができるようになる

 

【社会人としての心構え】

仕事は厳しくてあたりまえですが、それにうまく対応できない新入社員が多くなっています。

心の切り替えができると大人たちの厳しさがあたりまえのことと受け入れられます。

マインドチェンジが大切です。

【ビジネスマナーの基本】

マナーは成功の元!!

マナーは心をひらき人間関係を広げてくれます。

真剣に礼儀やマナーを学びましょう。

マナーは一生にわたってその人を助けてくれる最高のスキルです。

礼儀正しい人には必ず応援者が現れます。

【プロフェッショナルな印象をつくる】

いっしょにいて気持ちの良い感じの良い人と誰もが仕事をしたいと思っています。

感じの良い人というのはどのようなところから判断しているのか。

特にビジネスにおいては第一印象の良し悪しがその後の人間関係、仕事の成果に直結します。

【挨拶の基本】

挨拶は会社を評価する基準。

挨拶はできてあたりまえ。あたりまえのことをあたりまえに確実に徹底的にできてこそ一人前の社会人です。

【職場での言葉づかい】

新入社員は「口のきき方が悪い」「ものの言い方を知らない」と思われるようでは、仕事も人間関係もうまく

いきません。

敬語はまず遣ってみる。慣れることが大切です。学生言葉とは決別しましょう!

【ビジネス電話の応対】

電話応対は新入社員もベテラン社員も関係なく会社を代表しています。

電話をとるのが怖いという新入社員が多いので基本をしっかり身につけましょう。

【来客応対と訪問のマナー】

会社に来られた方に最初に応対する人の印象がその企業のイメージとなります。

応対の基本を身につけて、信頼を高める応対ができるようにしましょう。

 

会員企業様から沢山の新入社員、若手社員の皆様にご参加いただきました。

4時間の研修にて沢山のスキルを習得していただきました。

「高卒で就職し、何も分からなかったのですが、今日はいろいろなことを学ぶことができてとても

良かったです。がんばります。ありがとうございました。」

と終了後に私に近寄ってきて丁寧に挨拶してくれた女子新入社員の方・・・

これからのご活躍と成長を心より願っております。

 

FSGお仕事体験DAY保護者向け講座

すべての女性が輝くためのキャリアデザイン「仕事・子育て・再就職」~FSGお仕事体験DAY保護者向け講座を担当しました。

DSC_0366

お子様がお仕事体験に参加している時間に保護者様向けセミナーを開催いたしました。

すべての女性が輝く社会をつくることは、安倍内閣の最重要課題です。

我々女性にとっては、仕事をすることも、家庭をもって子供を育てることも、人生において中核をなす

生きがいです。

女性が活躍するシーンが広がってきている現代において、結婚・出産・子育てといったライフステージの

変化の中でも自分らしく輝いていくためにはどうしたら良いか、その秘訣を見つめなおす機会と

しました。

  1. 女性活躍推進の今
  2. あなたは、なぜ働くのですか?
  3. 私のキャリアデザインを設計する
  4. 育児とキャリアアップ
  5. 再就職力を身につける
  6. 管理職へのチャレンジ

 

FSG          FSG2

 

キャリアデザインとは、自分がどんなライフスタイルを望んでいるかを考え、その実現に向けて設計していくこと。

女性は、人生の転機や選択肢が多いものです。

必要なのはどんな状況になっても、転機をプラスに捉える力。

女性だからこそ、働く母だからこそ、たくましく、したたかに、転機を乗り越える力を蓄えていきましょう・・・

などと、ご参加いただきました方々と対話を交えながら共に考えました。

 

ビジネスマナー社員研修~建築、住宅業界の皆様

「組織全体で磨く接遇力」~お客様に心地よいと感じさせるマナーとは~をテーマに研修を行いました。

 

今回、研修を担当させていただいたこちらの組織は、毎年1回、全社員が集まってビジネスマナーの研修に取り組んでいらっしゃる組織です。

そのような素晴らしい土台を踏まえて、「組織全体で磨く接遇力」というテーマを設定いたしました。

企業の価値は接遇力で9割決まると言われています。

  • ポイント1 : 「業務能力×接遇力」で最高のサービスをつくり上げる
  • ポイント2 : 接遇のレベルはドアを開けた瞬間に90%伝わっている
  • ポイント3 : お客様に~を提供してあげるという「上から目線」の気持ちを持っていては、心からの接遇はできない

 

「気づく」「聴く」「届ける」の3ステップがお客様満足を叶えます。

◆接遇力を支える基本マナー   ◆好印象を与えるはなし方・聞き方   ◆来客応対のマナー

などの内容で研修を行いました。

ベテラン社員さんが多い組織ですが、皆様、真摯な研修への取り組みをありがとうございました。