ブログ

新入社員研修2019~株式会社福島情報処理センター様

4月4日・5日の2日間 郡山市 株式会社福島情報処理センター様にて

「新入社員パフォーマンス向上研修」を担当させていただきました。

テーマは

・「人材定着化を実現させる」

・「将来、社長の右腕となる原石を見出す」

質問中心の研修で進めます・・・

「質問」は、課題を自分事として捉え、考えを深める・・・

他の方の意見を聴くことにより、より客観的に自分を見つめることができる・・・

自分の思いを変え、行動を変える!

人を良い方向へ導いてくれます。

「質問中心の研修」

●考える

 ↓

●発表・意見交換

 ↓

●全体発表

の流れや実践ワークのアウトプットの機会を多く取り入れました

意見交換から、気づきが深まり考え方が前向きに・・・

お一人おひとりのアウトプットから研修の価値が創られました

 

 

 

研修で大切なのは受講者のビフォー・アフターですね。

研修を通してどんな思いの変化、行動の変化がみられるか・・・

【期待できる効果】

✔学生と社会人の違いを理解し、社会人としてのマインドになっている

✔ビジネスマナーの基本的なことができる

✔元気な挨拶、返事が自分からできる。第一印象を自己コントロールできる

✔敬語で話すことができる

✔報連相の意味、しないリスクがわかる。PDCAを自分で回すことができる

✔自責で物事を考える

✔悩んだときの対処法がわかる

 

【カリキュラム】

<1日目>

1.社会人としての心構え

2.ビジネスマナーの基本

3.プロフェッションルな印象をつくる

4.挨拶の基本

5.返事の仕方

6.言葉の使い方

7.ビジネス電話応対

8.来客応対と訪問のマナー

9.1日のまとめ

<2日目>

1.ビジネスコミュニケーションと仕事の進め方

2.チームワークの基本~ホウレンソウ

3.ビジネス文書とEメール

4.社会人やって良いこと悪いこと

5.職場組織とコミュニケーション

6.チームワークとリーダーシップトレーニング

7.個人と集団を成長させるトレーニング

8.今後の目標設定

 

 

 

受講者の皆様、終始熱心にご参加いただきました。

「質問中心の研修」

●考える

 ↓

●発表・意見交換

 ↓

●全体発表

意見交換が活発に行われ、気づきが深まり考え方が前向きになりました。

課題を自分事として考えることができるのはメリットが大きいですね

 

【受講者の感想から】

  • マナーを守ることは大切であるという認識から、なぜマナーを守ることが重要で、何につながるのかという認識へと変化した。朝の挨拶では表情を意識していなかったため、配属先の方々には笑顔ではっきりとした挨拶を心がける。業務にはまだ関わることはできないため、周囲とのコミュニケーションを中心に行うことを心がける。1年後は、ビジネスマナーやコミュニケーションの基礎が身についている状態となり、1年目にして初心に返る必要がないようにしたい。そのために常に失礼なことをしていないか、報連相を怠っていないかを顧みながら行動する。
  • 社会人としての会社での振舞い方がわからず不安だったが、その不安が少しなくなった。今後仕事をする上での力になった。メモを心がける。1年後は今日学んだビジネスマナーや振る舞いを自然にできるようになり、ミスなく仕事をこなせるようになっていたい。そのためにはまず挨拶と報連相を徹底する。社員の方とすれ違ったときには必ず挨拶をする。分からないことは先輩に聞いて仕事を覚えていきたい。

 

 

 

 

 

新入社員研修2019~株式会社シマ商会様

4月2日 南相馬市の株式会社シマ商会様にて

「新入社員パフォーマンス向上研修」を担当させていただきました。

テーマは

・「人材定着化を実現させる」

・「将来、社長の右腕となる原石を見出す」

 

 

 

質問中心の研修で進めます・・・

研修で大切な受講者のビフォー・アフター

【期待できる効果】

✔学生と社会人の違いを理解し、社会人としてのマインドになっている

✔ビジネスマナーの基本的なことができる

✔元気な挨拶、返事が自分からできる。第一印象を自己コントロールできる

✔敬語で話すことができる

✔報連相の意味、しないリスクがわかる。PDCAを自分で回すことができる

✔自責で物事を考える

✔悩んだときの対処法がわかる

 

【カリキュラム】

1.社会人としての心構え

2.ビジネスマナーの基本

3.プロフェッションルな印象をつくる

4.挨拶の基本

5.言葉の使い方

6.チームワークの基本~ホウレンソウ

7.ビジネス電話の応対

 

受講者の皆様、終始熱心にご参加いただきました。

「質問中心の研修」

●考える

 ↓

●発表・意見交換

 ↓

●全体発表

の流れや実践ワークのアウトプットの機会を多く取り入れました

意見交換から、気づきが深まり考え方が前向きに・・・

お一人おひとりのアウトプットから研修の価値が創られました

休憩時間前後の挨拶は、時間の経過と共にとても好印象、堂々と元気の良い挨拶へと変化がみられました

 

 

 

【受講者様の感想より】

  • 自分では気づかなかった点を多く気づかされた。それを活かし立派な社会人になりたい。ビジネスマナーは社会では常識のことなので、「当たり前を当たり前に行動できる」ようにする。1年後の目標は自分に自信を持つこと。そのためには成長するためには挑戦と失敗が大事。怖いし、不安だし、怒られたくないけど、任せられる人になるには、誰よりも挑戦し続けるしかないと思う。今日学んだこと、これから学ぶ事を活かしていきたいと思う。

 

これから伸びる可能性を充分に秘めていることを強く実感いたしました。

組織目標に向かって一歩ずつ邁進し、成長されることを願っています。

 

 

 

 

新入職員医療・介護接遇マナー研修~きらり健康生活協同組合様

2019年4月1日、新年度のスタートです。

昨年に引き続き、福島市きらり健康生活協同組合様、新入職員医療・介護接遇マナー研修

を担当させていただきました。

 

 

 

テーマは、「ホスピタリティマインドで真心あふれる対応を~」

質問中心の研修で進めます・・・

研修で大切な受講者のビフォー・アフター

【期待できる効果】

✔学生と社会人の違いを理解し、医療・介護スタッフとしてのマインドになっている

✔相手の気持ちを推し量るホスピタリティあふれる対応ができる

✔元気な挨拶、返事が自分からできる。第一印象を自己コントロールできる

✔敬語で話すことができる

✔報連相の意味、しないリスクがわかる。PDCAを自分で回すことができる

✔自責で物事を考える

 

【カリキュラム】

1.医療・介護スタッフとしての心構えと接遇マナー

2.プロフェッショナルな印象をつくる

3.挨拶の基本

4.言葉の使い方

5.チームワークの基本~ホウレンソウ

6.今後の目標設定

 

受講者の皆様、終始熱心にご参加いただきました。

「質問中心の研修」

●考える

 ↓

●発表・意見交換

 ↓

●全体発表

の流れや実践ワークのアウトプットの機会を多く取り入れました

意見交換から、気づきが深まり考え方が前向きに・・・

お一人おひとりのアウトプットから研修の価値が創られました

 

 

【受講者様感想より】

  • これまで何となくでしかマナーを考えたことがなかったが、自分が組織の一員として働くにあたり、しっかりと意識しなければならないと考えた。社会人として必要なマナーを知ったことで、学生よりは一歩向上した気がする。実践して身に着けていきたい。1年後には最低限の与えられた仕事をミスなくこなし、挨拶、報連相などしっかりこなし、一定の信頼を得ることができるようになりたい
  • 接遇マナーについては、自分だけのことではなく周囲にも影響があり、自分にとっての仕事の成果にもつながっていくものだと感じた。利用者さんからいつでも見られていることを意識してマナーや印象を見直していきたい。利用者さんの思いを聴く雰囲気をつくり笑顔を絶やさず支援していきたい。1年後には利用者さんから話しやすい介護職となり、職員間で共有しながら利用者さんの望む生活ができるようにしていきたい。

 

皆さんの今後の成長に期待が膨らみます!